2011年09月16日
初めてのご挨拶
竹内文浩(たけうち・ふみひろ)と申します。よろしくお願いいたします。
豊橋でしばしば、ボランティアの音楽会に参加させて頂いています。雑用や、ミキシングも致します。
豊橋市多米町在住、名古屋音楽大学3年生で、映像音楽を専攻しています。
http://www.meion.ac.jp/
副科ピアノ、そして教職が副専攻です。まだまだひよっこながら、理論と情熱で、世界に笑顔を振りまく良い曲を作って、ピアノも上手になるように、日夜努力しております。いま生活の中心は、ピアノとソルフェージュ、楽曲分析、そして大切な皆さんとの楽しい笑顔の語り合いです。
主な留学先はカナダで、上級日本語(主に手紙文)と、入門英会話を指導しています。
http://www.clubhousecanada.com/
コンピュータミュージック(DTM)と作・編曲を名古屋音楽大学講師:大河内俊則先生に師事。ヤマハXGワークス→ヤマハCubase→ローランドSonarと移行しています。
ピアノは三人の先生方に師事し、教えて頂いています。
竹中勇記彦先生(名古屋音楽大学教授)
山口理恵(やまぐちまさえ)先生、音楽療法士、田原福祉専門学校講師
金井ゆかり先生 豊橋創造大学非常勤講師
今は左手を中心に、ハノンとツェルニー30番から、インベンションとシンフォニアまで徹底復習をしています。「五指のテクニック」、そして音楽之友社の「リズムの基礎」という本も密かに使っています。
楽しい人は、もっと楽しく。
嬉しい人は、もっと笑って。
笑えなそうな人は、ちょっと横になって。
できるなら、皆さんが常に自然体・自分に正直に素直な等身大で、絶対に無理だけはなさらないよう、素敵な音楽を通してまごころの笑顔を頂きたい。それを豊橋発で、夢は世界中に広げ、この星をを希望と愛で包む、そういうお手伝いをしたいです。きょうという日は二度と来ないと言われますが、もっと素敵な日が、一番大切な方の微笑みをつれて、必ずまたやってきます。
やさしい繭でおくるみ願います。みなさんのお手伝いも必要としています。
音楽会に来て下さい。
音楽会に呼んでください。都合を付けて、ぜひ鑑賞に伺います。
微笑み大使と、微笑み天使を募集しています。
いま笑っている貴方。生まれてから一回でも笑顔を見せてくれたあなた。貴方こそ、微笑みの運び人です。
長い長文(え?)にここまでお付き合い下さり、本当にありがとうございました。
季節の変わり目、森では秋の、音楽会です。くれぐれも、ご自愛下さいませ。
豊橋でしばしば、ボランティアの音楽会に参加させて頂いています。雑用や、ミキシングも致します。
豊橋市多米町在住、名古屋音楽大学3年生で、映像音楽を専攻しています。
http://www.meion.ac.jp/
副科ピアノ、そして教職が副専攻です。まだまだひよっこながら、理論と情熱で、世界に笑顔を振りまく良い曲を作って、ピアノも上手になるように、日夜努力しております。いま生活の中心は、ピアノとソルフェージュ、楽曲分析、そして大切な皆さんとの楽しい笑顔の語り合いです。
主な留学先はカナダで、上級日本語(主に手紙文)と、入門英会話を指導しています。
http://www.clubhousecanada.com/
コンピュータミュージック(DTM)と作・編曲を名古屋音楽大学講師:大河内俊則先生に師事。ヤマハXGワークス→ヤマハCubase→ローランドSonarと移行しています。
ピアノは三人の先生方に師事し、教えて頂いています。
竹中勇記彦先生(名古屋音楽大学教授)
山口理恵(やまぐちまさえ)先生、音楽療法士、田原福祉専門学校講師
金井ゆかり先生 豊橋創造大学非常勤講師
今は左手を中心に、ハノンとツェルニー30番から、インベンションとシンフォニアまで徹底復習をしています。「五指のテクニック」、そして音楽之友社の「リズムの基礎」という本も密かに使っています。
楽しい人は、もっと楽しく。
嬉しい人は、もっと笑って。
笑えなそうな人は、ちょっと横になって。
できるなら、皆さんが常に自然体・自分に正直に素直な等身大で、絶対に無理だけはなさらないよう、素敵な音楽を通してまごころの笑顔を頂きたい。それを豊橋発で、夢は世界中に広げ、この星をを希望と愛で包む、そういうお手伝いをしたいです。きょうという日は二度と来ないと言われますが、もっと素敵な日が、一番大切な方の微笑みをつれて、必ずまたやってきます。
やさしい繭でおくるみ願います。みなさんのお手伝いも必要としています。
音楽会に来て下さい。
音楽会に呼んでください。都合を付けて、ぜひ鑑賞に伺います。
微笑み大使と、微笑み天使を募集しています。
いま笑っている貴方。生まれてから一回でも笑顔を見せてくれたあなた。貴方こそ、微笑みの運び人です。
長い長文(え?)にここまでお付き合い下さり、本当にありがとうございました。
季節の変わり目、森では秋の、音楽会です。くれぐれも、ご自愛下さいませ。